【妊娠中】取り入れたい3大食材!摂取NGな食材についても知ろう!

食事 子育て
この記事は約6分で読めます。

こんばんは!フロルです🌻

妊娠すると、あれこれ制限がかかってくることをご存知ですか?

食事、運動、お薬、夫婦生活など・・・

その中で今回は、『食事』について解説していきます。

  • アルコール、カフェイン以外にNGな食材はあるの?絶対に摂取してはいけない?
  • NG食材の代わりになるような物は?
  • ママや胎児に必要な栄養は何?
  • 何を食べたら良いの?

そんな悩みを持つマタママさん必見です(*^^*)

  

NG食材

アルコール

妊娠が分かったら、すぐに禁酒しましょう。

『少量なら良い』と考えられていたのは昔のことです。

少ない量でも胎児への影響はあります!

授かった小さな命のため、また自分自身の体のためにも、妊娠期間中は絶対に飲まないようにしましょう。

ママへの影響

  • 流産や死産、早産など分娩異常の可能性を高める

胎児への影響

  • 胎盤を通って胎児の体内へと入っていき、胎児性アルコール症候群(発育の遅れ、精神発達の遅れ、頭や顔の奇形などの先天性異常 )を引き起こす可能性がある

☆代替品☆ ノンアルコール飲料

  

カフェイン

母体や胎児に蓄積し、悪影響を及ぼします。

ママへの影響

  • 鉄分やカルシウムの吸収を妨げ貧血になる
  • 不眠になる
  • 頻脈や動機の症状が出る

胎児への影響

  • アルコール同様、成長の妨げとなる
  • 乳幼児突然死症候群のリスクが上昇

☆代替品☆ ノンカフェイン飲料

 

【おさえておきたいポイント】

疲れやストレスの緩和など良い面もあり、適量の摂取であれば問題ありません。

飲むのであれば、1日1〜2杯程度(コーヒー、紅茶の場合)にしましょう。

  

生もの

食中毒を引き起こしてしまった場合、子宮を刺激して早産や流産の危険があります。

  • 生魚(刺身、寿司など)
  • 生肉(レアステーキ、ローストビーフなど)
  • 生卵
  • ナチュラルチーズ
  • 生ハム

絶対に食べてはいけないというわけではありませんが、なるべく控えた方が良いとされています。

もし食べる時は、生のままではなくしっかりと加熱処理してから食べましょう。

生野菜や果物の場合は、食中毒を防ぐためによく洗ってから食べると安心です。

  

水銀を多く含む魚

魚に含まれる水銀は、胎児の神経系の発達に悪影響を及ぼします。

厚生労働省が以下の魚について、摂取量の基準を定めているので参考にして下さい。

1回80gを週2まで

ミナミマグロ(インドマグロ)、マカジキ、ユメカサゴ、キダイ他

1回80gを週1まで

キンメダイ、クロマグロ(本マグロ)、メカジキ、メバチ(メバチマグロ)他

 

*摂取量の目安

ここでの80gは、切り身1切れ分となります。

  

食品添加物

日常生活を送るなかで、毎日口にしている方がほとんどではないでしょうか。

食品添加物は、コンビニ弁当やインスタントラーメンなどに多く含まれています。(着色料、甘味料、保存料、化学調味料など)

胎児の健康を害する他、染色体異常のリスクを高める可能性があります。

 

【おさえておきたいポイント】

少量であれば問題ありませんが、過剰摂取は避けましょう!

野菜など食物繊維の多い食べ物を一緒に摂取することで、体内に溜まった添加物を排出します。

バランスの良い食事を心がけましょう。

  

ビタミンA

ここでは、鰻やレバーに含まれるビタミンAを指します。

ビタミンAが妊娠中に不足すると、発育不足を招く可能性があるため、是非摂取してほしい栄養素となります。

しかし、摂取する時には摂取量に気を付けましょう。

過剰摂取は危険です!

母体への影響

  • 頭痛、吐き気、めまいなどの症状が出現

胎児への影響

  • 先天性異常の可能性が高まる

※ 特に、妊娠初期の過剰摂取には注意が必要です。

 

【おさえておきたいポイント】

毎日摂ると過剰摂取になります。

週に1回程度の摂取を心がけましょう。

 

*摂取量の目安

鶏豚レバー1日4g、牛レバー1日50g

 

☆代替品☆ 緑黄色野菜

植物性のビタミンAは体内に必要な分だけが吸収されるため、多量摂取しても問題ありません。

野菜はすすんで取り入れるようにしましょう!

  

産科医おすすめ!妊婦が摂るべき食材

私が妊娠中、耳にタコができるくらい産科医から摂るよう言われ続けた3大食材です(^^)

 

タンパク質

胎児の血液や筋肉に必要な栄養で、不足すると低体重児になるリスクが高まります。

また母体も多くの血液を必要とし、週数が経過するごとに必要なタンパク質量が増えます。

妊娠前   必要量約50g(豆腐3丁)

妊娠初期 +0g

妊娠中期 +10g(+豆腐1丁)

妊娠後期 +25g(+豆腐1丁+スライスチーズ1枚)

☆オススメ食材赤身肉、魚、卵、大豆

 

野菜

1日350g以上野菜を摂取するよう、厚労省も推奨しています。

妊娠前よりも多く摂るよう意識しましょう!

☆オススメ野菜☆

ほうれん草、モロヘイヤ

  • 葉酸が多く含まれている

きのこ類

  • 食物繊維が豊富。
  • 便秘解消にも効果的!

 

果物

冷凍や缶詰めの果物もOKです!

食物繊維やカリウムが含まれており、便秘解消やむくみ予防改善などが期待できます。

また、つわりで食欲がない時、カロリーを抑えたい時などにもオススメです(^^)

果物に含まれるビタミンの効果で、つわりの症状軽減も期待できます。

 

必要量(両手のひらに乗る量が約100g)

妊娠初期   1日200g

妊娠中期後期 1日300g

 

果物に含まれる果糖で太ったり、血糖値が上がったりする人もいます。

過剰摂取には注意しましょう!

 

オススメ果物

いちご、アボカド

  • 葉酸が豊富

アセロラ、キウイ

  • ビタミンCが豊富
  • 免疫力アップ、鉄分の吸収を向上

  • 食物繊維が豊富

  

最後に(*^^*)

この記事のまとめ

NG食材

  1. アルコール
  2. カフェイン:少量(1日1〜2杯)ならOK
  3. 生もの:レアの状態ではなく、しっかりと加熱してから食べる。野菜や果物の場合は、しっかりと洗ってから食べましょう。
  4. 水銀を多く含む魚:厚労省が定める基準内であれば摂取OK
  5. 食品添加物:少量ならOK
  6. ビタミンA:週1回程度の摂取ならOK。緑黄色野菜に含まれるビタミンAは多く摂り入れても大丈夫!

 

取り入れたい3大食材

  1. タンパク質:赤身肉、魚、卵、大豆
  2. 野菜:ほうれん草、モロヘイヤ、きのこ類
  3. 果物:いちご、アボカド、アセロラ、キウイ、柿

妊娠初期はつわりで、妊娠後期は子宮に圧迫されて食欲が落ちることがあります。

そのため、妊娠中期でいかにバランス良く栄養を摂れるかが重要です。

しかし、妊娠中期は体重が増えやすくなります!

妊娠の経過を見ながら、自分や胎児に合った食材選びをしてくださいね☆

  

最後まで読んで頂きありがとうございました🌻



授乳服とマタニティ服のMilk tea(ミルクティー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました